算定基礎届を電子申告してみよう

スポンサーリンク

私は2017年6月に思い切って会社を退職しフリーランスとして生きていくことを決めました。
そして、2022年1月 フリーランスと法人の二刀流をやっていこうと決意しました。

全く法人について知識のない状態から、
 ・一人でどこまでできるのか
 ・税理士さんに頼らずできるか
すべてのことに悩みながら法人設立から運用の履歴をお伝えしていきます。

法人を立ち上げて、気づけは4か月過ぎていました。
立ち上げ前に調べていた情報に7月頭に年金事務所に何かを提出しないといけないって
メモってあったものが届きました。
そうです。算定基礎届です。

スポンサーリンク

算定基礎届ってなに?

健康保険・介護保険・厚生年金保険の標準報酬月額が、実際の報酬(給与)と大きくかけ離れないように、年に1回、標準報酬月額を見直して(算定)、届出を行うものです。
要するに、今後1年間の社会保険料の徴収額を決定するものですね。

提出方法はなにがある?提出期限は?

【提出方法】
 ・紙媒体で提出(日本年金機構から紙が記入して返信)
 ・電子申告
の二通りが現在あるみたいで、電子申告についてはG-BizIDがあればできるみたいです。

【提出期限】
 ・毎年7月10日まで(10日が土曜または日曜の場合は翌営業日が提出期限となります。)

今回は、電子申告で手順でやってみようと思います。

ソフトのインストール

年金事務所のHPより、電子申請作成に必要なソフトをダウンロードします。

https://www.nenkin.go.jp/denshibenri/program/download.html

選択してdownloadします。

初期設定の仕方

インストールしたソフトを起動すると下記初期画面が出てきます。

内容を確認してい「次へ」

所在地都道府県、事業所整理記号を設定して、「次へ」

事業所整理記号(自動)、事業所番号、名称、郵便番号、都道府県、所在地、氏名、電話番号を
入力して「次へ」

確認メッセージにて「はい」を選択することで初期設定は完了です。

算定基礎届の作成

コメント

タイトルとURLをコピーしました